プロフィール

H method 主宰 細野 周作

細野クリニック院長、医師

メッセージ

ドクター細野

東京都中央区京橋にある細野クリニックでは、薬を使ってただ症状を抑えるのではなく、身体に元々備わる力を引き出すことで体質を変え、辛い症状を克服していく統合医療を実践しています。

診療の中心に骨格アライメント治療と栄養療法を据え、慢性的な疼痛を対象にした“痛み外来”、アトピーを克服していく“アトピー外来”を設け、慢性的な痛みやかゆみなどの辛い症状を、薬に頼らず改善していく専門的な治療です。

いまでこそアトピーの強いかゆみに、体のゆがみや筋緊張が大きく関係することに気がついて来院される方が多くいらっしゃいますが、現代の標準的な医学では、痛みの疾患とアトピーのかゆみとは別物として扱います。しかし、この異なる症状に対して、統合医療では別々ではなく、骨格アライメント治療や栄養療法によりアプローチし、身体に備わる働きが回復してくると、辛い症状が改善していきます。

このオンラインサロンでは、痛みやかゆみなどの辛い症状を克服するために大切になる、姿勢や日常的な体の使い方、リラックスできる脳への切り替え方法、脳と体が変わる栄養面からのアプローチなど、クリニックでの治療だけでは手が行き届かない生活習慣面でのフォローを行っています。

クリニックで治療を行い効果が出てきても、悪い生活習慣のままでは再び症状が引き起こされるリスクがありますし、さらに治療効果を高めていくためには、心と体に負担のかからない生活習慣にしていくことも大切なのです。

また遠方に住んでいてクリニックに来られないとしても、オンラインサロンの中で生活習慣を変えていき、辛い症状を克服していくこともできます。

ドクター細野のオンラインサロンという“コミュニティー”に参加し、痛みやかゆみという辛い症状から解放され、ご自身の健康レベルのさらなる向上にお役立ていただけましたら、これに勝る喜びはありません。

経歴

私立開成高等学校卒業。国立大学法人東京医科歯科大学医学部卒業。恩賜財団東京都済生会中央病院、東京大学医学部付属病院を経て現職。東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科所属。

エクササイズ担当 あめのもり ようこ

エクササイズ クリエイター
健康運動指導士、健康科学アドバイザー

経歴

あめのもり ようこ
1988年よりエアロビクスインストラクターとして活動。 2004年に考案した「RPBメソッド」が〝美と健康〟〝アンチエイジング〟のためのオリジナルプログラムとして注目され、全国展開するスポーツクラブに導入、人気プログラムとして長年好評を博す。2020年、『脳と体と心のつながり』に着目した『あめのもりメソッド』として、新しいフェイズでの出発を切り、新プログラム『Brain to Balance』を考案。4月より全国のスポーツクラブにて導入されている。著書に『骨盤ぐるぐるダイエット』(主婦の友社)、『美人教室』(大和書房)など。テレビ出演も多数。

食事・栄養担当 吉川 教子

管理栄養士

経歴

吉川教子
女子栄養大学卒業後、総合健康保険組合、企業、保健相談所、料理教室、病院、学校等に勤務し、健康診断後の栄養指導、調理、給食管理などに携わる。現在は、大学にて栄養・食生活相談や食品衛生指導などに従事。1児の母。「“You are what you eat あなたはあなたが食べたものでできている”。自分が選択し食べた食べ物で心や体ができており、病気にも健康にもなります。心身の健康維持増進、ライフスタイルの改善、疾病予防、自己管理能力の向上など、よりよい生活や将来になるように寄与したいです」

サロン運営事務局・レシピ担当 よしみず たえ

リフレクソロジスト、メディカルアロマアドバイザー、ヒプノセラピスト

よしみずたえ

白百合女子大学卒業。大手会計事務所経理、秘書業務を経験後、医療業界へ。

集計・経理業務に携わること25年以上、現在は細野クリニックとオンラインサロンの事務・企画・運営を担当。

幼少時より20歳までアトピー、30歳目前で子宮癌、子どもの病気を経験した事により、食・体・心のケアの重要性を痛感。

様々な料理教室・分子栄養学講座での学び、リフレクソロジー・メディカルアロマアドバイザー等、体のケアを中心とした資格を取得後、心のケアに注力し、米国催眠療法協会(ABH)及び意識の旅研究所SORAマスターヒプノセラピストの資格を取得。

個人セッション・セラピスト養成講師として、昨年100回以上の意識の旅をナビゲート。

日々、食・体・心と現実のつながりを研究中。

会員の皆様に、楽しく学び、つながり、沢山のCHANGE&CHANCEを感じて頂けるサロン運営を心がけております。