サロン紹介

良くならない原因を知ることが、つらい症状を克服していく近道

東京・京橋のクリニックで統合治療を実践する
医師・細野周作がお届けする
「運動」「栄養療法」「メンタル」の3つの側面から見る、
しなやかな体と心のつくりかた。

医学は、人間の身体を細かく分析していき、細分化された専門領域を深く研究していくことで発展してきました。そのため、昔は一人の医師が患者さんの身体全体を診て対処法を処方してきましたが、現代になると診療科は細かく分かれ、皮膚であれば皮膚科、筋肉や骨格の痛みや痺れであれば整形外科、さらに整形外科でも肩の専門、腰の専門というように、部位ごとにそれぞれ専門家がいるようになっています。

医学は、起きている症状に対する検査と診断は優れていますが、治療となると、一時的にとても効果があり症状を抑えることができたとしても、慢性的に続く症状に対しては根本的な解決にはつながらないケースが多くあります。医学の症状別部位別によるアプローチでは解決できないケースが増えているのです。薬物による治療は、ただ症状を抑えている治療に他ならないからです。症状を抑えているうちに、症状を起こしている原因が解決していけば症状は治まってきますが、原因が解決しないとよくなりません。そして長期間にわたり薬を使い続けることでの副作用が起きてきます。

いま、アトピー性皮膚炎の標準的治療は、アレルギーを抑えていく薬物療法が中心で、ステロイド剤から新薬のモノクローナル抗体やJAK阻害薬による治療へと移行されてきています。
また、慢性的な痛みに対する治療も、手術適応にならない痛みは消炎鎮痛効果がある投薬治療が中心です。また、リリカのような神経障害性疼痛(強い痛みや痺れ)に効果が期待できる薬剤が開発されてきていますが、症状は一時的に緩和したとしても、副作用のほうが強く出るケースもあります。
薬物による治療は、症状を抑えるのに優れ、副作用が少ないのが理想ですが、長期に使い続けていくこととなるケースも多く、副作用の心配は避けて通れません。

ですが、そういった強い治療をせずにつらい症状を克服したい。そういった方々と共に、つらい症状や病を乗り越え、すこやかに過ごしていくために「H method ドクター細野のオンラインサロン」はあります。
この世の中に100%治る治療というものはありませんし、治療には「合う」「合わない」もあるので、こればかりは避けられないことかもしれません。しかし、良くならないのには良くならない原因があります。そのためには、答えを薬だけに求めるのではなく、薬が効く身体に変えたり、悪化しない身体に変えていく必要があります。

では、何をしたらいいのか?
その答えは、症状が良くならない原因となる「体と心の習慣」を改善することです。
なんともシンプルすぎると思われそうですが、普段の体の使い方や日々の食事、そしてアトピーや長く続く痛みに対する考え方が大きく影響するメンタルバランス。

それらを見直して改善することが、「しなやかな体と心」に近づく第一歩です。「しなやかな体と心」になると、身体に本来備わる働き(治癒力)が回復してくるため、つらいかゆみや痛みの症状が起こらなくなっていきますし、仮に症状が起きても気にならなくなっていきます。
つらい症状を起こし続ける原因を知り、自分の体との心の習慣を見直すことでつらい症状が解決し始めると、心の中から自信が湧いてきます。

ひとりではできないことも仲間がいれば続けていくことができます。
みんなで一緒に克服していきましょう。

H methodで、「しなやかな体と心」をつくる方法

しなやかな体と心をつくるためには、皆さんがご自身の習慣を見直し、体にとって良いことをどんどん習慣化していくことが何より大切です。そこで、「H method ドクター細野のオンラインサロン」では、運動と食事、メンタルの3つの面から、体を健康に、元気にしていくことを実践していきます。

姿勢が整えば、肌が変わる! エクササイズのレッスン動画配信(週1回配信)

エクササイズクリエイターあめのもりようこ先生とドクター細野の共同プログラム「脳と体をつなぐエクササイズ」を毎週1回、3~5分配信。
普段何げなく動かしている間違った体の使い方を見直し、体の良い使い方(動かし方)を身につける練習を行っていきます。
1番目の動画から順々に10番目まで進んでいただくと、体の使い方が変わっていくようにプログラムしてあります。
1日3回、できれば7日間毎日繰り返し練習してください。計10回(約2カ月半)の動画を通して練習すれば、体の使い方が変化し始めていることを実感できます。

また、計10回の動画配信終了後には、あめのもりようこ先生、ドクター細野とのオンライン座談会にも参加できます。エクササイズの疑問や、姿勢、体の整え方などの悩みにもリアルにお答えします。
かゆみや痛みが気にならない脳と心になる、瞑想ライブ(月1回ライブ配信)

自分の脳の認識のクセやパターンを知り、脳の認知・フレームを変化させていくためのプログラムです。月1回、ドクター細野によるオンライン瞑想ライブ「PMワークス」を実施。あわせて、自分でできる実践用の音源(30分間)も配信します。

オンラインでの瞑想ライブに参加し、実践用の音源を利用して日々繰り返し練習することで、自分自身で「何者にも捕らわれない状態(時間)」を作ることができるようになります。そうすることで、かゆみやアトピー症状、首こりをはじめとする慢性の痛み症状などによって脳の外からの刺激に振り回されていた状態から解放され、心が落ち着き、漠然とした不安や心配のない穏やかな状態へと変化していきます。
「絶えず皮膚のことを気にしてしまう」「アトピーは良くならないものと思い込んでいる」「長年続く痛みは、どうしようもない」といった方にこそ、ぜひ、体験いただきたいプログラムです。
おいしく食べて体を整える、腸内環境改善計画(週1回講座&レシピ配信)

食事や栄養について正しい知識を持ち、体に良いものを食べることも体の不調の改善に欠かせません。とても単純なことですが、忙しい日々の中では、なかなかできないと言う人も多いことでしょう。

そこで、ドクター細野と管理栄養士の吉川教子さんによる、腸内環境を整えるための食事術をご紹介します。毎週配信するドクター細野の「栄養講座」では、「腸内環境って肌にどう関係あるの?」といった基本的なことから「よく分かる分子栄養学」などちょっぴり専門的なことまで、知って役立つ知識が充実。また、日々の食事にすぐに役立つ献立レシピも配信。伝統の発酵食品作りなど、食の体験講座も用意しています。
運動や食事に関するお悩み相談
オンラインサロンでのプログラムを行っていく中で正しい生活を心がけようとすると、運動や食事、メンタルをはじめ全身についてと、自然とさまざまな悩みが出てくる事と思います。そういった時には、ドクター細野をはじめ、専門家が親身に対応させていただきます。
オフラインイベントへの参加
ドクター細野をはじめ、運動や栄養の専門家を交えての交流会や各種体験など、会員限定のオフラインイベントの開催(不定期)も予定しています。アトピーや首こりなど、共通の悩みをもつ人同士の交流の場など、「ためになって楽しめる場」を一緒に作っていきましょう。
また、「アトピーや痛みにこだわらないオフコンテンツ」(不定期)も計画中です!

こんな方におすすめ

 

  • アトピーで悩んでいる
  • アトピーを克服して、生活をもっと楽しみたい!
  • ひどい首こりをなんとかしたい
  • 慢性的に肩や腰が痛い
  • もっと健康になりたい
  • 健康知識に感心があるが、質問できる場所がなくて困っている
  • ドクター細野とオン・オフラインでもっと交流したい
  • 目標に向かって何かに取り組みたい
  • 仲間とたくさん出会いたい
  • 今の自分を変えたい!!

 

そんな貴方のご参加を心よりお待ちしております!