良くならない原因を知ることが、つらい症状を克服していく近道
東京・京橋のクリニックで統合治療を実践する
医師・細野周作がお届けする
「運動」「栄養療法」「メンタル」の3つの側面から見る、
しなやかな体と心のつくりかた。
医学は、人間の身体を細かく分析していき、細分化された専門領域を深く研究していくことで発展してきました。そのため、昔は一人の医師が患者さんの身体全体を診て対処法を処方してきましたが、現代になると診療科は細かく分かれ、皮膚であれば皮膚科、筋肉や骨格の痛みや痺れであれば整形外科、さらに整形外科でも肩の専門、腰の専門というように、部位ごとにそれぞれ専門家がいるようになっています。
医学は、起きている症状に対する検査と診断は優れていますが、治療となると、一時的にとても効果があり症状を抑えることができたとしても、慢性的に続く症状に対しては根本的な解決にはつながらないケースが多くあります。医学の症状別部位別によるアプローチでは解決できないケースが増えているのです。薬物による治療は、ただ症状を抑えている治療に他ならないからです。症状を抑えているうちに、症状を起こしている原因が解決していけば症状は治まってきますが、原因が解決しないとよくなりません。そして長期間にわたり薬を使い続けることでの副作用が起きてきます。
いま、アトピー性皮膚炎の標準的治療は、アレルギーを抑えていく薬物療法が中心で、ステロイド剤から新薬のモノクローナル抗体やJAK阻害薬による治療へと移行されてきています。
また、慢性的な痛みに対する治療も、手術適応にならない痛みは消炎鎮痛効果がある投薬治療が中心です。また、リリカのような神経障害性疼痛(強い痛みや痺れ)に効果が期待できる薬剤が開発されてきていますが、症状は一時的に緩和したとしても、副作用のほうが強く出るケースもあります。
薬物による治療は、症状を抑えるのに優れ、副作用が少ないのが理想ですが、長期に使い続けていくこととなるケースも多く、副作用の心配は避けて通れません。
ですが、そういった強い治療をせずにつらい症状を克服したい。そういった方々と共に、つらい症状や病を乗り越え、すこやかに過ごしていくために「H method ドクター細野のオンラインサロン」はあります。
この世の中に100%治る治療というものはありませんし、治療には「合う」「合わない」もあるので、こればかりは避けられないことかもしれません。しかし、良くならないのには良くならない原因があります。そのためには、答えを薬だけに求めるのではなく、薬が効く身体に変えたり、悪化しない身体に変えていく必要があります。
では、何をしたらいいのか?
その答えは、症状が良くならない原因となる「体と心の習慣」を改善することです。
なんともシンプルすぎると思われそうですが、普段の体の使い方や日々の食事、そしてアトピーや長く続く痛みに対する考え方が大きく影響するメンタルバランス。
それらを見直して改善することが、「しなやかな体と心」に近づく第一歩です。「しなやかな体と心」になると、身体に本来備わる働き(治癒力)が回復してくるため、つらいかゆみや痛みの症状が起こらなくなっていきますし、仮に症状が起きても気にならなくなっていきます。
つらい症状を起こし続ける原因を知り、自分の体との心の習慣を見直すことでつらい症状が解決し始めると、心の中から自信が湧いてきます。
ひとりではできないことも仲間がいれば続けていくことができます。
みんなで一緒に克服していきましょう。
H methodで、「しなやかな体と心」をつくる方法
しなやかな体と心をつくるためには、皆さんがご自身の習慣を見直し、体にとって良いことをどんどん習慣化していくことが何より大切です。そこで、「H method ドクター細野のオンラインサロン」では、運動と食事、メンタルの3つの面から、体を健康に、元気にしていくことを実践していきます。
こんな方におすすめ
- アトピーで悩んでいる
- アトピーを克服して、生活をもっと楽しみたい!
- ひどい首こりをなんとかしたい
- 慢性的に肩や腰が痛い
- もっと健康になりたい
- 健康知識に感心があるが、質問できる場所がなくて困っている
- ドクター細野とオン・オフラインでもっと交流したい
- 目標に向かって何かに取り組みたい
- 仲間とたくさん出会いたい
- 今の自分を変えたい!!
そんな貴方のご参加を心よりお待ちしております!